こんにちはタラコママです。
家造りの打ち合わせも終盤を迎え、次回までに考えてきまーす
も、そろそろ使えなくなるころ
ついにタイルデッキvsウッドデッキの戦いに終止符が
その結果は、、
ウッドデッキの勝利ー
散々迷ったウッドvsタイル
でも打ち合わせ中のコーディネーターさんの言葉で、ストンと心が整理され、驚くほど簡単に決まりました。
もともとはウッドデッキしか知らなかったけれど、積水ハウスさんの実例見学でタイルデッキの存在を知りました。
なにこれ、かっこいいー!
土間リビングのあるお家で、リビングの床から一段下がって室内に土間があり、そこから外のタイルデッキまで繋がっている造り。おしゃれ、おしゃれ、おしゃれすぎるー!
でも、土間リビングは、LDKが相当広くないと、フラットなスペースが減っちゃうから勿体無いのと、今の間取りで採用すると逆に部屋が狭く感じるかも?とのことで、不採用。
ルンバも降りられないしね
リビングからタイル続きはあきらめましたが、タイルデッキのおしゃれさはあきらめきれず、最後の最後まで迷っていました。
ウッドデッキとタイルデッキを迷う際、気にしていたのは以下の5点です
- ウッドデッキvsタイルデッキ 比べるポイント5つ
1.デザイン性
デッキそのものだけで見ると、完全にタイルデッキのおしゃれさの方が好みでした。タラコハウスは、本物の木のウッドデッキではなくて、樹脂のタイプを検討していました。(本物の木のウッドデッキのメンテナンスをできる自信がないので)そうなると、ますます見た目はタイルの方がいいなー。やっぱり見た目が好きなおうちにしたいなーという思いが強かったからです。
2.耐久性
耐久性に関しては、タイルとウッド樹脂だとほぼ互角かな?という印象でした。これも実際にどちらも使ってみないと分からないことですが、担当の営業さん、建築士さん、コーディネーターさんに聞いても、うーーーん そうだなーー。。と言う感じで、とても悩んでおられたので、あんまり大差ないんだなーと思った次第です。
3.メンテナンス性
タイルもウッド樹脂も、どちらもデッキブラシでゴシゴシやって大丈夫とのこと。本物の木だと、定期的にオイルを塗らないと劣化の速度も早くなる様子。でもデッキブラシでゴシゴシするだけなら、私もできそう。なんならケルヒャーで、ピャーっと水かけるだけでもいいんじゃないか(ケルヒャー使っていいのか聞いてないので、次回打ち合わせで確認予定)なのでメンテナンス性も互角かなー
4.リビングからの繋がり
タラコハウスを計画する上で、一番大事にしていたのは開放感でした。リビングに入った時の圧迫感をなくしたい。開放感を感じるために採用したものは、扉は天井高、窓も天井高、キッチンに吊り戸棚収納はつけない、などなど。なので床の色を統一して、中と外が繋がっている感じにしようと思っていました。ところが、実例見学のお家で見かけた、とってもおしゃれなタイルデッキ。色が同じじゃなくても、高さが同じでフラットなら部屋から続いてる感じになるんじゃないか。コーディネーターさん曰く、色が変わるとバッサリそこで空間が変わっちゃうので、続いてる感じにはならない、とのこと。
ほんとー?と疑い深く、同じようにタイルデッキを採用している方の投稿を探しまわるタラコママ。
フロアリビングからのタイルデッキでも、外と中の繋がりを感じるといった意見も多数あり、ブレにブレまくっていたタラコママ。でも衝撃の一言で、一瞬で決まりました。
5.用途
用途は当初から、バーベキューしたりお茶を飲んだら、リビングの続きとして使いたいって思ってました。それはタラコママ、タラコ夫、担当の営業さん、建築士さん、コーディネーターさん、みんな認識していたことです。コーディネーターさんはかなりハッキリ意見をくれる方で、センスもいいのでめちゃくちゃ信頼して意見を求めました。
コーディネーターさん的にはタイルデッキよりウッドデッキのほうがおすすめなんですよね?
…はい。
その1番の理由ってなんですか?
使い方なんですけど。裸足でデッキに出たいかなって思って。
ん?そのつもりだったんだけど。どうゆうこと?
タイルデッキだと、なんとなく多分靴やスリッパを履くようになると思うんです。
たしかに!!
ここですかさず営業さん
不思議なんですけど、展示場でも、ウッドデッキだとみなさんスリッパのまんま外に出るのに、タイルだと「出てもいいですか?」って確認されるんです。
たしかにー!わたしもそうしてた
不思議なんですけど、タイルだと裸足で出るぞ!って感じじゃないんですよね
なるほどーー!めっちゃ納得
わかりました、ウッド樹脂に決めます!
長かった、タイルデッキvsウッドデッキ(樹脂)はようやく終わりを告げるのでした